横浜市港北区 | 東急東横線「綱島駅」徒歩3分予約・相談 045-531-8846

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

平成28年4月より、当院は厚生労働省から「より専門的に予防のための定期管理(メインテナンス)を行う『かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所』」に認定されました。
港北区内の207歯科診療所のうち、この認定をうけたのは12医療機関(平成28年10月現在)しかありません。
かかりつけ歯科医イメージ

かかりつけ歯科医機能の強化って?

厚生労働省が新たに定めた、むし歯や歯周病の重症化予防のための画期的な制度です。国は全国約70,000件の歯科医院の2%を認定することを目論んでいます。

「50歳以上の約半数が歯周病により抜歯している」、「不定期に通院している人ほど抜歯本数が多い」、「定期来院している人は新しいむし歯の発症が少ない」などの調査報告をもとにしています。

これを受けて国は、これまでの「削って詰める治療」のような歯科医療のあり方を改め、「むし歯にしない、歯を失わない」ための継続的なメインテナンスが行える歯科診療所の要件を定め、平成28年4月から運用を開始しています。

歯科受診のきっかけ

ほかの歯医者さんと、どう違うの?

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準は下記のようになっています。歯科医師であれば当たり前のことばかりですが…。
1.歯科診療所であること
2.歯科衛生士が配置されていること
3.歯科外来診療における医療安全対策に係る研修、高齢者の口腔機能管理に係る研修を受けた常勤の歯科医師が配置されていること
4.歯科訪問診療料、歯科疾患管理料、歯周病安定期治療及びクラウン・ブリッジ維持管理料を算定していること
5.緊急時の対応を行うにつき必要な体制が整備されていること
6.当該地域において、在宅療養を担う保険医、介護・福祉関係者等との連携体制が整備されていること
7.医療安全対策につき十分な体制が整備されていること
8.敷地内が禁煙であること
平均寿命健康寿命平均寿命と
健康寿命の差
男性80.21歳71.19歳9.02年
女性86.61歳74.21歳12.40年
出典:厚生労働省「平成25年簡易生命表」他

当院での取り組み

歯科の考え方も「むし歯や歯周病のない状態にする」だけではなく、「口の健康をとおして食べる・ 話す・笑うといった生活の質を保つ」ことにシフトしてきています。
おいしく食べる、そして楽しく会話がはずむ。人が充実した人生をおくるためには、歯と口の健康は欠かせません。

そのためには、来院した患者さんの歯だけを診るのではなく、ときには他の医療機関、地域包括支援センターや介護保健施設とも連携し、必要に応じた適切な歯科保健医療サービスを提供できる、また歯科医師会活動を通じて地域保健に貢献できる歯科診療所が求められています。

定期予防管理や重症化予防は、長期にわたり口腔のメインテナンスを行っていくことの結果として達成できるものです。
他院の通院状況と比較して来院回数や治療費が変わってくる場合がありますが、何卒ご理解頂きたく存じます。

歯科治療状況